組みひも講習、いよいよ8サ
- tae.

- 2020年11月26日
- 読了時間: 2分
いよいよ本格的にメドゥプ紐を作ります。 糸の引き揃え、芯の説明、そして組み方.
最初は悲鳴が上がっていましたが、1時間も過ぎれば糸巻きのリズムカルな音が聞こえ始めました♪

組みひも台はハンドメイドです。 糸巻きももちろん、作りました。 練習なのでまだシルク糸は使っていませんが、宿題だった染色はこうして綺麗な糸が出来てきました。

この日、午前中は小三作ノリゲのバックチャーム作り1回目。
皆さんにお会いできて楽しい時間を過ごしました。

横浜市港北区大倉山での、韓国式くみひも講習は来年からもう1クラス、増やす予定です。 まずは中上級の生徒さんから希望者を募っていますが、残席2です。
コロナ禍で迷う方も多いと思いますが、私も還暦を過ぎていつまで講師を続けていけるか自信がありません。
韓国式の組みひもと裾が折り返している房作りを、日本で習えるお教室はほぼ無いと思われます。 この手法、技術を習得して次に繋げてくださる方、お問合せを待ちしてます。
■プチお知らせ■
12月1日~結びに夢中Net Shop 10周年最後の感謝セールをします。
準備のため今月下旬頃からセール開始まで、Net Shopはメンテナンス・クローズになります。
ご不便をお掛けしますが、宜しくお願いいたします~
■ オンラインでの定期基礎講座 ■ 受講者募集中♪
お住まいの地域に関係なく。
24時間あなたの都合の良い時に。
何度でも繰り返して見ながら練習。
講師との質疑応答もオンラインでスムーズに。
課題作品は実際に講師がチェック&アドバイス。
複雑なものではなく基礎をしっかりと覚える講座です。

ブログ村ランキングに参加しています。
↓↓画像Clickでの応援も宜しくお願いします~♪
![IMG_20201028_163524[1]](https://static.wixstatic.com/media/2e1f34_cd8b17b27dc744a9af3cdadb1116225b~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_978,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/2e1f34_cd8b17b27dc744a9af3cdadb1116225b~mv2.jpg)


![[報告]くみひも体験♪ ありがとうございました。](https://static.wixstatic.com/media/2e1f34_8cbe7fb09fe34bdeba964d792540a100~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_922,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/2e1f34_8cbe7fb09fe34bdeba964d792540a100~mv2.jpg)


コメント